敷き鉄板との併用でぬかるみでも安心です
ロードマットとは、主に工事現場などで仮設道路を作るときに使われることが多いものです。
特徴は菱形のメッシュ構造でコラム材が使われているため抜群の強度があり、大型ダンプなども楽に通る事もできますし、敷き鉄板だけでは横滑りして不安な場所や急な傾斜地・ぬかるみなどで、すべり止めに利用されるものです。
またタイヤについた泥を落とすのにも最適ですし、覆工板の代わりとして利用することも可能です。
ロードマットに興味のある人に、「資材館.COM」を紹介します。
中古土木建設資材の専門店で、ロードマットや敷き鉄板をはじめコルゲート管・パイプサポートなど土木建築業を営む人には、ありがたい会社です。
思わぬ掘り出し物が見つかる事もあります。
新品ではなくてもいいのだけれど、リースするほどでもないと言った人にお勧めです。
「資材館.COM」は、富山県の「ニワトレーディング(株)」と言う会社が運営しています。
問い合わせは、電話の他メールでも可能ですし、販売以外に土木資材の買取も行っていますので、不要なものを売って必要なものを買うことができます。